訪問介護とは、要介護・要支援状態にあるご利用者様が自立した生活を営むことが出来る様に目指すサービスです。その為に、専門教育を受け資格をもった訪問介護職員(ヘルパー)がご利用者様の自宅を訪問し、「介護サービス計画」(ケアプラン)に基づき、 入浴・排泄・食事などの身体介護、調理・洗濯・掃除などの生活支援をさせて頂きます。
高齢になり介護が必要になっても、ご自宅で過ごせることがご本人にとっても、ご家族にとっても一番幸せです。 私たち「ゆとりケア」では心のこもった質の高いサービスを提供させていただきます。
訪問介護は大きく分けて「身体介護」と「生活支援」、「暮らしの応援サービス」(自費)に分かれます。
などなど、お体の状況に合わせてお手伝いさせていただきます!
などなど、お体の状況に合わせてお手伝いさせていただきます!
あなたがサービスを利用した場合の「基本利用料}はいかのとおりであり、あなたからお支払いいただく「利用者負担金}は原則として基本利用料の1割(一定以上の所得のある方は、2割もしくは3割(平成30年8月から)の額です。 ただし、介護保険給付の支給限度額を超えてサービスを利用する場合、超えた額の全額をご負担いただきます。
■訪問介護の利用料
【基本部分】
提供時間帯 | 20分未満 | 20〜30分 | 30〜60分 | 60〜90分 | |
---|---|---|---|---|---|
身体介護 |
昼間 | 1,892円 | 2,838円 | 4,503円 | 6,577円 |
早朝・夜間 | 2,371円 | 3,545円 | 5,631円 | 8,219円 | |
深夜 | 2,838円 | 4,263円 | 6,760円 | 9,872円 |
提供時間帯 | 20〜45分未満 | 45分以上 | |
---|---|---|---|
生活支援 |
昼間 | 2,074円 | 2,553円 |
早朝・夜間 | 2,599円 | 3,192円 | |
深夜 | 3,112円 | 3,830円 |
■身体介護
昼 間
20分未満 | 1,892円 |
---|---|
20〜30分未満 | 2,838円 |
30〜60分未満 | 4,503円 |
60〜90分未満 | 6,577円 |
早朝・夜間
20分未満 | 2,371円 |
---|---|
20〜30分未満 | 3,545円 |
30〜60分未満 | 5,631円 |
60〜90分未満 | 8,219円 |
深 夜
20分未満 | 2,838円 |
---|---|
20〜30分未満 | 4,263円 |
30〜60分未満 | 6,760円 |
60〜90分未満 | 9,872円 |
■生活支援
昼 間
20〜45分未満 | 2,074円 |
---|---|
45分以上 | 2,553円 |
早朝・夜間
20〜45分未満 | 2,599円 |
---|---|
45分以上 | 3,192円 |
深 夜
20〜45分未満 | 3,112円 |
---|---|
45分以上 | 3,830円 |
※昼間(8:00〜18:00)、早朝(6:00〜8:00)、夜間(18:00〜22:00)深夜(22:00〜6:00)
※「身体介護中心型」及び「生活援助中心型」において、利用者の同意を得て、同時に2人の訪問介護員等がサービス提供した場合は、上記基本利用料の2倍の額となります。
上記基本利用料は、厚生労働大臣が告示で定める金額であり、これが改定された場合は、これら基本利用料も自動的に改訂されます。なお、事前に新しい基本利用料を書面でお知らせします。
※上記本文にも記載のとおり、介護保険給付の支給限度額を超えてサービスを利用する場合は、超えた額の全額をご負担いただくこととなりますのでご留意ください。
■加算
利用料(総額) | 利用者負担 1割 |
利用者負担 2割 |
利用者負担 3割 |
|
初回加算 | 2,280円 | 228円 | 456円 | 684円 |
生活機能向上 連携加算(T) |
1,140円 | 114円 | 228円 | 342円 |
生活機能向上 連携加算(U) |
2,280円 | 228円 | 456円 | 684円 |
緊急時 訪問介護加算 |
1,140円 | 114円 | 228円 | 342円 |
名称等 | 加算・減産割合 |
---|---|
介護職員初任者研修過程を修了したサービス提供責任者を配置している場合 | 70/100へ減算 |
事業所と同一敷地内又は隣接する敷地内に所在する建物の利用者、又はこれ以外の同一建物の利用者20人以上にサービスを行う場合 | 90/100へ減算 |
事業所と同一敷地内又は隣接する敷地内に所在する建物の利用者50人以上にサービスを行う場合 | 85/100へ減算 |
特定事業所加算 U | 基本報酬の10%を加算 |
特定処遇改善加算 T | 所定単位数の6.3%を加算 |
介護職員処遇改善加算 T | 所定単位数の13.7%を加算 |
所定単位数・・・基本サービス費に各種加算・減算を加えた総単位数
初回加算 | 利用料(介護報酬総額) 2,280円 | 利用者負担額【1割】 228円 | 利用者負担額【2割】 456円 | 利用者負担額【3割】 684円 |
---|---|---|---|---|
生活機能向上連携加算(T) | 利用料(介護報酬総額) 1,140円 | 利用者負担額【1割】 114円 | 利用者負担額【2割】 228円 | 利用者負担額【3割】 342円 |
生活機能向上連携加算(U) | 利用料(介護報酬総額) 2,280円 | 利用者負担額【1割】 228円 | 利用者負担額【2割】 456円 | 利用者負担額【3割】 684円 |
緊急時訪問介護加算 | 利用料(介護報酬総額) 1,140円 | 利用者負担額【1割】 114円 | 利用者負担額【2割】 228円 | 利用者負担額【3割】 342円 |
所定単位数・・・基本サービス費に各種加算・減算を加えた総単位数
■総合事業の利用料
【基本部分】
区分 |
利用料(総額) | 利用者負担 1割 |
利用者負担 2割 |
利用者負担 3割 |
---|---|---|---|---|
訪問型 独自サービスT |
13,360円 | 1,336円 | 2,672円 | 4,008円 |
訪問型 独自サービスU |
26,698円 | 2,670円 | 5,340円 | 8,010円 |
訪問型 独自サービスV |
42,351円 | 4,236円 | 8,471円 | 12,706円 |
訪問型独自サービスT | 利用料(介護報酬総額) 13,360円 | 利用者負担額【1割】 1,336円 | 利用者負担額【2割】 2,672円 | 利用者負担額【3割】 4,008円 |
---|---|---|---|---|
訪問型独自サービスU | 利用料(介護報酬総額) 26,698円 | 利用者負担額【1割】 2,670円 | 利用者負担額【2割】 5,340円 | 利用者負担額【3割】 8,010円 |
訪問型独自サービスV | 利用料(介護報酬総額) 42,351円 | 利用者負担額【1割】 4,236円 | 利用者負担額【2割】 8,471円 | 利用者負担額【3割】 12,706円 |
(注1)上記の基本利用料は、厚生労働大臣が告示で定める金額であり、これが改定された場合は、これら基本利用料も自動的に改訂されます。
なお、その場合は、事前に新しい基本利用料を書面でお知らせします。
(注2)上記本文にも記載のとおり、介護保険給付の支給限度額を超えてサービスを利用する場合は、超えた額の全額をご負担いただくこととなりますのでご留意ください。
【加算】
加算名称 | 利用料(総額) | 利用者負担 1割 |
利用者負担 2割 |
利用者負担 3割 |
---|---|---|---|---|
訪問型サービス 初回加算 |
2,280円 | 228 | 456円 | 684円 |
訪問型サービス 生活機能向上 連携加算T |
1,140円 | 114円 | 228円 | 342円 |
名称等 | 加算・減産割合 |
---|---|
事業所と同一敷地内又は隣接する敷地内に所在する建物の利用者、又はこれ以外の同一建物の利用者20人以上にサービスを行う場合 | 90/100へ減算 |
特定処遇改善加算 T | 所定単位数の6.3%を加算 |
介護職員処遇改善加算 T | 所定単位数の13.7%を加算 |
訪問型サービス初回加算 | 利用料(介護報酬総額) 2,280円 | 利用者負担額【1割】 228円 | 利用者負担額【2割】 456円 | 利用者負担額【3割】 684円 |
---|---|---|---|---|
訪問型サービス生活機能向上連携加算T | 利用料(介護報酬総額) 1,140円 | 利用者負担額【1割】 114円 | 利用者負担額【2割】 228円 | 利用者負担額【3割】 342円 |
事業所と同一敷地内又は隣接する敷地内に所在 する建物の利用者、又はこれ以外の同一建物の 利用者20人以上にサービスを行う場合 | 90/100へ減算 |
---|---|
特定処遇改善加算 T | 所定単位数の6.3%を加算 |
介護職員処遇改善加算 T | 所定単位数の13.7%を加算 |
介護保険を利用されない方へのサービスです。よってどなたでもご利用いただけます。 安心して生活できるよう、ゆとりケアのホームヘルパーの資格を持ったスタッフが細やかなサービス提供させていただくサービスです。
◆上記以外のサービスも柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
◆1日30分から1回だけでもご利用いただけます。
◆在宅はもちろん入院中でもご利用いただけます。
◆本社が定めた別途料金にて、全額自己負担となります。
訪問介護(生活自費) | 1,400円/30分 |
---|---|
訪問介護(身体自費) | 1,600円/30分 |
通院介助(待ち時間等) | 1,100円/30分 |
傾聴サービス | 1,200円/30分 |
■交通費
交通費は実費をご負担いただきます。
■営業時間外の訪問
夜間 (18時〜22時) 基本料金の25%割増
深夜料金(22時〜6時) 基本料金の50%割増
早朝料金(6時〜8時) 基本料金の25%割増
■土曜・日曜・祝日の訪問
土曜日 基本料金に100円/1h割増
日曜日 基本料金に200円/1h割増
祝日 基本料金に200円/1h割増
■キャンセル料
キャンセルが必要となった場合は、前日の17:00までにご連絡ください。
(連絡先 03-6658-8660)
※前日の17時以降にキャンセルが発生した場合、キャンセル料として2,500円発生致します。(ただし、急病、入院などの場合は除く)
2023年
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
午前 8-10時 |
△ | × | × | △ | △ |
午前 10-12時 |
△ | × | △ | × | △ |
午後 12-14時 |
△ | △ | △ | △ | △ |
午後 14-16時 |
× | △ | × | × | × |
午後 16-18時 |
× | × | × | × | × |
受入可能人数 : 約5名
○・・・空き有 △・・・場合によっては対応可 ×・・・空きなし
※土曜日は男性HPなら対応可能
墨田区・江東区・台東区・中央区
要支援の方も対応可能です!!
(現在墨田区・中央区のみ)